ソラマメブログ › 〓RossoRosso〓 › マティーニ

  

Posted by at

2012年03月26日

マティーニ

「カクテルは、マティーニに始まり、マティーニに終わる」とまで言われ、約300種類のレシピを持つ、まさに「King of Cocktail」



由来
1910年代にニューヨークのニッカボッカー・ホテルにいたマルティーニという名のバーテンダーが考案したことから(しかし現在のものとはレシピが異なる)
マティーニの原型となったカクテルで使用されていたベルモットが、イタリアのマルティーニ・エ・ロッシ社製であったことから
などが有力とされている。
また、サントリーの宣伝部に在籍していたため事情に明るかった開高健はその著作で、
マルティーニ・エ・ロッシ社が、自社のベルモットを拡販するために、このカクテルに“マティーニ”と名づけて意図的に流行させた
という説が有力であると述べている。



代表的なレシピ
ドライ・ジン - 45ml
ドライ・ベルモット - 15ml
あくまでも上記は参考。今日ではジン3~4に対してベルモット1が標準的とされ、これよりジンが多い場合はドライ・マティーニと呼ばれることが多い。 ジンとベルモットの割合は好みやつくる者によって様々である。元々はジン1に対してベルモット2程度の割合であったが、その後に辛口(ドライ)なものが流行し、一時期はベルモット1滴の中にジンを注ぎ込むといったエクストラ・ドライ・マティーニも供されることがあったという。



作り方
上記材料をミキシング・グラスに入れてステアする。
カクテル・グラスに注ぎ、オリーブを飾る。




Club雷神前 cafe&bar RossoRosso
http://maps.secondlife.com/secondlife/ASUKA/128/160/82

  


Posted by hidesun716 at 20:10Comments(0)マティーニ